札幌で離婚・男女トラブルの相談実績1,500件以上。離婚業務を専門に行う行政書士が解決をお手伝いします。離婚協議書・公正証書作成支援します。
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 氏名

氏名

夫婦別姓、アリでしょ!

札幌の離婚業務専門行政書士 木田晶子です。 今日は、半日くらいの時間夫婦別姓について、勉強していました。 日常的に使っている「木田」の名字は、私の旧姓です。 行政書士は、個人名を事務所にすることが多く木田って名字もそれほ …

離婚後の氏名変更はいつから?【検索ワードから 127】

答えのすべては、民法のこの条文にあります。 民法第767条(離婚による復氏等) 婚姻によって氏を改めた夫又は妻は、協議上の離婚によって婚姻の前の氏に復する。 前項の規定により、婚姻の氏に復した夫又は妻は、離婚の日から三箇 …

離婚協議書 署名 妻 姓【検索ワードから 95】

離婚協議書を作成するタイミングとして考えられるのは、 ① 離婚届出の前 ② 離婚届出の後 のどちらかです。 離婚の相談者には、手続きの確実性と安全性から①の「離婚届出の前」に作成することを強く勧めていますが、離婚後も夫婦 …

離婚後の名字、離婚時の氏名変更、離婚時の姓【検索ワードから 90】

行政書士は、官公署に提出する書類作成を専門としますから、戸籍に関する届出(出産届、死亡届、婚姻届、離婚届など)に関しての専門家です。 とはいっても、以前は行政書士試験の専門科目であった「戸籍法」は一般知識として出題される …

旦那の名義から奥さんの名義変え【検索ワードから 84】

夫婦が離婚するにあたり、夫婦の共有財産の名義変更を行うことがあります。 例えば、不動産や生命保険の名義変更が考えられますが、不動産の所有者名義の変更は抵当権(住宅ローン)がある場合は難しかったり、生命保険や学資保険に関し …

親権者と筆頭者の違い【昨日の検索ワードから 77】

親権者とは、未成年の子の監護や教育をする権利・義務のある親のことです(民法第820条)。 親権は、父母の婚姻中は、父母が共同して行なうことになります(同第818条3項)が、父母が離婚するときは、夫婦のどちらが離婚後の親権 …

【昨日の検索ワードから 73】息子 将来 旧姓 離婚 跡継ぎ

このワードで検索した方は、「夫婦は離婚することになったが、息子は将来、夫側の家系の後継ぎになるので、息子を夫の戸籍に残しておくことはできるか」ということで、お悩みなんじゃないかと、推察します。 北海道は、比較的新しい土地 …

離婚後は親の戸籍に戻る方が良いか?【昨日の検索ワードから 70】

夫婦は婚姻の際に、夫又は妻の氏のどちらを夫婦の氏とするかを、選ぶことになります。 多くの場合、夫の氏を選ぶことになるので、その例で説明します。 婚姻の際に、夫の氏になった妻は、夫と離婚すると原則的には旧姓、つまり結婚前の …

離婚後の名字どちらがいい?【昨日の検索ワードから 41】

結婚の際に名字を変えた配偶者(多くの場合、妻)は、原則的には、離婚すると旧姓に戻ることになります。 民法第767条(離婚による復氏等) 1項 婚姻によって氏を改めた夫又は妻は、協議上の離婚によって婚姻前の氏に復する。 た …

離婚 名字、離婚後 苗字【昨日の検索ワードから 1】

夫婦が結婚すると、妻が夫の氏(名字、苗字)を名乗ることが多いので、その例で説明します。 夫婦が離婚すると、妻は婚姻時に入っていた戸籍(夫や子供と一緒に入っていた戸籍)から除かれることになり、妻には ① 婚姻前の「元の戸籍 …

PAGETOP
Copyright © 木田晶子 行政書士事務所 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.