札幌で離婚・男女トラブルの相談実績1,500件以上。離婚業務を専門に行う行政書士が解決をお手伝いします。離婚協議書・公正証書作成支援します。
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 年別アーカイブ: 2013年

年別アーカイブ: 2013年

養育費をもらってるのに児童扶養手当て【昨日の検索ワードから 32】

児童扶養手当は、手当を受けたい人(多くの場合、子の母)に一定額以上の「所得」がある場合には、その所得の額により、児童扶養手当の受給対象となるかどうか、全部又は一部の受給になるのかどうか、が判断されます。 「所得」とは、い …

企業年金 離婚分割【昨日の検索ワードから 30】

年金制度は、よく次のように説明されます。 1階部分(基礎年金) → 国民年金2階部分(被用者年金) → 厚生年金、共済年金3階部分 (企業年金)→ 国民年金基金、厚生年金基金など この3階部分の「企業年金」とは、企業が従 …

扶養手当 親と同居してると減額?【昨日の検索ワードから 29】

児童扶養手当は、以前は「母子手当」と呼ばれ母子家庭が受給の対象でしたが、平成22年8月からは父子家庭も受給の対象になっています。 児童扶養手当法 第10条には、次のように規定されています。 「父又は母に対する手当は、その …

夫の不倫相手に慰謝料を請求するのは離婚後?【昨日の検索ワードから 28】

夫の不倫相手に慰謝料を請求するタイミング、それは、夫婦の離婚の成立前でも成立後でも構いません。 夫婦が協議離婚することが決まっているのであれば、夫の性格、離婚の話し合いの進み具合、相手女性の性格なども考慮したうえで、慰謝 …

養育費の請求権は誰のもの【昨日の検索ワードから 26】

すごくわかりやすく説明すると・・・ 夫婦が協議離婚するときに、養育費の支払い関する話し合いを行ない 支払う人(多くは子の父) もらう人(多くは子の母) 支払期間 毎月の養育費の額 支払方法 について合意ができていれば、そ …

離婚の財産分与 妻のへそくり【昨日の検索ワードから 27】

離婚する際の財産分与の対象となる財産は、夫婦が共同して築き上げた財産です。 一番わかりやすい例は、預貯金でしょう。 結婚して以降、夫婦が共働きで「これだけ財産が増えた」というのが通帳から判れば、それが夫名義の口座であれ、 …

離婚条件 別居期間【昨日の検索ワードから 25】

離婚相談で、相談者からたまに 「どのくらい別居をすると、離婚が認められるのか」 という質問を受けます。 欧米では、合意のある別居なら3年、合意の無い別居でも5年が経過すると、離婚することができる、というような規定がみられ …

市役所にいって離婚についての相談て何を話せばよいのか【昨日の検索ワードから 24】

離婚について相談したい場合、一般的には 個々の弁護士、行政書士の事務所で相談する 弁護士会、行政書士会などが行っている相談を利用する 市役所等の公的施設で行っている相談を利用する 離婚カウンセラーに相談する などがありま …

離婚 会社 評価【昨日の検索ワードから 23】

離婚したことは積極的に会社に知らせないとしても、男性は主に「扶養」について、女性は「氏(名字)」などについて会社の部署に報告する必要があることが考えられるので、離婚したことが、間接的に会社に知られることになります。 離婚 …

内縁関係なのに他に好きな人できた【昨日の検索ワードから 22】

内縁とは、婚姻届を提出していない事実上の夫婦関係のことです。 婚姻届が提出されていないことを除けば、社会的には法律上は夫婦と何ら異なることはないので、内縁も、できるだけ夫婦と同様に扱われます。 同棲イコール内縁とならない …

« 1 9 10 11 »
PAGETOP
Copyright © 木田晶子 行政書士事務所 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.